【京都コレクション*和食のマナー】

京都コレクション ビューティーキャンプ
『和食のマナー講座』を担当致しました

 

こんにちは
愛されマナー学プロデューサーの
平川直央子です

 

 

この日のレッスンは
和食のマナー講座×着物ウォーキングレッスン

 

浴衣姿のファイナリストたち
華やかな雰囲気で講座スタート

 

ユネスコ無形文化遺産に登録された『和食』

 

『和食』
日本人の伝統的な食文化であり

 

*四季折々の食材や器、お部屋のしつらえなど
日本人の繊細な心

 

*栄養のバランスが良く
健康的な食生活を送ることができる
(一汁三菜は理想的栄養バランス)

 

*年中行事との密接な関わりにより
はぐくまれてきており
自然の恵みを分け合い
食事の時間を共に過ごすことで
家族や地域の絆が強くなる

 

この様に
日本文化がギュっと詰まっています♡

 

ファイナリストのみな様
真剣に学んで頂きました

 

 

講座終了後に感想をお聞きしたところ
「知らないことばかりで
大変勉強になりました
家で練習します」とのこと

 

愛あるマナーで人間力を磨き
日本の文化や心を伝える
素敵な女性になって頂きたく思います

 

本場は10月7日
ますます磨きをかけてくださいませ♡

 

 

和食マナー講座アシスタント
Pour Toujour校校長
田中愉子先生

 

*京都コレクション
http://www.kyoto-collection.co.jp/

 

*ビューティーグレースは
京都コレクションオフィシャルサプライヤー
としてビューティーキャンプを担当させて頂いております

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★『愛されマナー学』を詳しくお知りになりたい方は
こちらの電子書籍もご参考になさってくださいね

 

*Amazon3部門1位を獲得*
『愛されマナー学~貴女が輝き相手も幸せなる27の方法~』

https://www.amazon.co.jp/dp/B075XQ2WFB/ref=cm_sw_r_oth_api_c2OYzbFWCXX71

 

 

★近日開催予定イベント★
【大好評 第5回Nao会】
10月2日(火)13時30分~
パーティシーズンにも使える『ヘアアクセサリー』作り
世界で一つだけのオリジナルを作りませんか♡

 

 


和食のマナーは『箸に始まり箸に終わる』 お箸を正しく持ちましょう!

『箸に始まり箸に終わる』
正しい箸使いは和食のマナーの根源です

こんにちは

『愛されマナー学』講師の平川直央子です

image

【マナー講師 平川直央子】

和食といえば

『箸に始まり箸に終わる』といわれるほど

お箸の正しい使い方の心得は

和食のマナーの根源だと考えます

ところが最近は

正しい持ち方のできる人が

年々減ってきているように感じるのです

これは

洋食文化の影響もあるでしょうが

もっとも大きな原因は

子供の頃に

正しいお箸の持ち方を教わっていなかった……

ということなのかもしれません

では何故

お箸を正しく持たなければ

ならないのでしょうか?

和食のマナーは

お箸を正しく持とうという心構えから始まる

お箸を正しく持つことで

その意識の効果として姿勢が良くなります

姿勢が良くなると

お料理に対する感謝の心が生まれ

綺麗に食べようという気持ちが芽生えます

結果

好き嫌い無く食べられるようになり

食べ残しが少なくなります

よく噛んで食べるようになり

健康にも良く

老化予防も期待できるようになります

手先を上手く動かすことで

脳の発育にも効果が期待できるようです

そして

最もマナーに欠かせない効果は

お箸に込められた

日本人特有の『和の心の精神』

おもてなしや思いやりの心も身につき

周りに対する配慮ができるようになるのです

image

お箸を正しく持つことだけではなく

作法の一例をすこしだけ……

○お箸を汚すのは箸先だけ

○お箸を置くときは
器ではなく箸置きに箸先を置く

○お箸使いの禁じ手は

(移り箸 刺し箸 ねぶり箸 迷い箸など)

お箸は誰もがほぼ毎日のように使います

その使い方や作法などは

その人の生い立ちや人間性までをも

判断されることもあるのです

一人での食事のときでも

お箸の正しい使い方を習慣化できるよう

気にかけておく必要があります

気心の知れた人との食事では

箸使いが下手であることも

一種 愛嬌かもしれませんが

ビジネスシーンでの会食では

愛嬌で済ますことはできません

小さいときから

正しいお箸の持ち方をしっかりと教育する

これは子供の将来を見据えた

親としての責任と

愛情なのかもしれません

お箸を上手に使い

食べ物を残さず綺麗に食べる

この一連の所作を優雅にこなす人は

はたから見ていても品位を感じ

気持ちの良いものです

そしてそれは

西洋人にはけっして真似のできない

日本に生まれ育った私たちが

大切にし身に付けたい

また多くのお子さまにも

受け継いでもらいたい

そんな

誇るべき『お箸の国』の食文化でもあるのです

和食のマナーのいろいろ……

直央子の『愛されマナー学』で

あなたもご一緒に学んでみませんか

——————————————————————————–

マナーはうわべだけでなく
その本質を学んでいただかなければ
意味がありません

直央子の『愛されマナー学』で

私 平川直央子と一緒に
見た目も内面も
最高にカッコいいあなた作りを
目指してみませんか……

直央子の『愛されマナー学』
受講生受付中

スカイプでのWeb講座もご利用いただけます

詳細はこちら♥から

お気軽にお問い合わせください

個人の方はもちろん
企業のご担当者さまのお問い合わせも
お待ちしております

直央子の『愛されマナー学』
ホームページはこちら♥から


世界無形文化遺産に登録されている『和食』 お箸の国のマナーと心を大切に

UNESCO(ユネスコ)の
世界無形文化遺産に登録されている『和食』

『和食』のマナーを再認識しましょう

こんにちは

『愛されマナー学』講師の平川直央子です

image

【マナー講師 平川直央子】

『和食』が

UNESCO(ユネスコ)の

世界無形文化遺産に登録されているのを

ご存じの方は多いと思います

無形文化遺産というのは何なのかといいますと

今後も保護して

守り伝えていかなければならない

形を持たない文化遺産で

UNESCO(ユネスコ)が特に指定した

踊りや物語

そして食文化などのことを指すのだそうです

注)UNESCO(ユネスコ)とは

国際連合教育科学文化機関の略語で

教育や文化の振興を通して

人類の幸福を増進するための

国際連合の専門機関です

『和食』のほかにも

世界で登録されている食文化は

○フランスの料理の持つ美食術

○スペインやイタリアなどに代表される地中海料理

○メキシコの伝統料理

○トルコのケシケキ(麦がゆ)の伝統

などがあるそうです

では

なぜ『和食』が

無形文化遺産としての評価を

受けることができたのでしょう

それは以下のような理由によるものだそうです

食材が新鮮

日本全国で

その時々の旬の食材を使い

食材本来の持つ味をいかす料理が多くある

ということ

優れた栄養バランス

周囲を海に囲まれ

そのため魚をはじめとした

良質なタンパク質を含む食材が

中心に使われ

ヘルシーな食文化であるということ

日本古来の行事との関わりを持っている

お正月のおせち料理など

和食は私たちの国の行事と

密接な関係があり

食文化自体がその他の文化の維持発展に

役立っているという点

和食の持つ美しさ

お味だけでなく

お料理を盛る器やその盛りつけの美しさ

またその独特のマナーにおける

所作の美しさにもこだわる点

これらのことが高く評価された理由だそうです

『和食』は

『食』という生活習慣を

ただ単に食べるだけでなく

様々な文化の中に取り入れながら

特に『心』を大切に結びつけるという

私たちの国独自の文化から形成されたものです

image

ここ昨今では

欧米の影響や

めざましいグローバリゼーションにより

私たちの食環境は大きく変化し

和食の衰退……

とまで言われているようですが

和食が

日本人の躰の健康に一番合っているということは

間違いのない事実だと思います

UNESCO(ユネスコ)という

権威ある機関によって

和食の価値や評価が高められたこと

そのことを私たちも再認識し

躰の健康だけでなく

心の健康を維持していくためにも

和食中心の生活や

そのマナーの心を

大人だけでなく

子どもたちにも伝えていかなければならないと

私は強く思うのです

お箸の国の

とっても素敵な食文化とマナー

直央子の『愛されマナー学』で

あなたもご一緒に学んでみませんか

——————————————————————————–

マナーはうわべだけでなく
その本質を学んでいただかなければ
意味がありません

直央子の『愛されマナー学』で

私 平川直央子と一緒に
見た目も内面も
最高にカッコいいあなた作りを
目指してみませんか……

直央子の『愛されマナー学』
受講生受付中

スカイプでのWeb講座もご利用いただけます

詳細はこちら♥から

お気軽にお問い合わせください

個人の方はもちろん
企業のご担当者さまのお問い合わせも
お待ちしております

直央子の『愛されマナー学』
ホームページはこちら♥から