和食のマナー 手皿はマナー違反ですか…?

和食のマナー 手皿について考える

こんにちは

『愛されマナー学』講師の平川直央子です

image

【マナー講師 平川直央子】

お料理をお箸で口に運ぶとき

小皿の代わりに

食べ物の下に手を添えることはありませんか…?

これは『手皿』とか『お手ぼん』

というふうに言いますが

お箸から落としたときに

服やテーブルなどを汚さないように

やっている人は多いようです

女性がこれをすれば

一見 

上品なしぐさに感じないこともないですが

和食のマナーとしては

やってはいけないことなので

覚えておきましょう

取引先やお客さまとの会食の席では

特に注意が必要です

では

何故手皿は

マナー違反になるのでしょうか…?

手皿をするとタレ汁などが

手のひらにこぼれる可能性がありますね

もしこぼれた場合

その手はどうするでしょう…?

おしぼりで拭く

というのが一番ノーマルな考えだと思うのですが

この場合

おしぼりが汚れてしまいます

本来おしぼりは

食事をする前に手を拭くためのもの

それをタレなどで汚してしまうのは

決してスマートな食事マナーではありませんし

お店側にも迷惑をかけてしまいます

また

こぼれた後が汚らしくなったりすると

同席者に対しても

不快な思いをさせてしまうかもしれません

気心の知れた親しい間柄なら

手をペロリと舐める

などということも愛嬌かもしれませんが

取引先やお客さまが相手では

そういうわけにはいきません

前回の記事でも書きましたが
(前回記事 日本人はなぜ器を持って食べるのか…?
こちら♥から)

和食は基本的に

器を手に持っていただくのがマナーです

小皿にお料理を取り

それを手に持って受けるようにしましょう

手を小皿がわりにしないようにしましょうね

image

グルメ番組などで

テレビでは毎日のように

リポーターが美味しいお料理を

紹介しています

番組内でも

手皿をしている人が多いのは事実ですから

一種当たり前のように

真似をしてしまいがちですが

決して上品な仕草ではないこと

認識しておいてくださいね 

マナーには

そうすること 

あるいはそうしてはいけないことの理由が

必ず存在します

和食のマナーのいろいろ……

直央子の『愛されマナー学』で

あなたもご一緒に

学んでみませんか 

——————————————————————————–

マナーはうわべだけでなく
その本質を学んでいただかなければ
意味がありません

直央子の『愛されマナー学』で

私 平川直央子と一緒に
見た目も内面も
最高にカッコいいあなた作りを
目指してみませんか……

直央子の『愛されマナー学』
       受講生受付中

スカイプでのWeb講座もご利用いただけます

詳細はこちら♥から

お気軽にお問い合わせください

個人の方はもちろん
企業のご担当者さまのお問い合わせも
お待ちしております

直央子の『愛されマナー学』
ホームページはこちら♥から


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です