和食のマナー お刺身に使うワサビの正しい食べ方とは

ワサビの食べ方の正しい方法とは?

こんにちは、
『愛されマナー学』講師の平川直央子です

image

【マナー講師 平川直央子】

 

マグロやハマチ、イカや伊勢海老などのお刺身は
日本人の大切な食文化の一つですね

お刺身といえば醤油とワサビが定番ですが……

あなたは、お刺身やお寿司などを食べるときに、ワサビをどのようにして食べていますか‥?

今回は知っているようで知らない、和食のマナー
そのなかの、ワサビについてお話ししたいと思います

ワサビをお醤油に溶かして、刺身をそれに浸けて食べる……というのが一般的な食べ方だと思うのですが

実は、これNGなんです

image

和食のマナー
これは茶道の作法に由来しているところがあります

本来茶道には、相手を尊重しあう『おもてなし』の心というものが根底にあり

それはお茶だけではなく、一緒に出されるお菓子やお料理の見た目の美しさ、盛られた器との調和

またお料理の取り分ける順番やお箸の使い方、
襖の開けかた締めかたなどにまで及びます

したがって『おもてなし』のなかで作られた時間や空間を、できるだけ崩すことのなく、相手に気持ちよく召し上がっていただくことが、古くから培ってきたお茶の作法、マナーだということ

小皿に入れられたお醤油にワサビを溶いてしまうと

見た目の美しさが損なわれてしまう

ワサビの持つ風味が溶かすことで失われてしまう

他の薬味で別の味を楽しむことができなくなる

などの理由からNGとされているのです

 

そもそも和食では提供されたもの同士を混ぜることが、基本的にマナー違反だと言われています

ワサビの正しい使い方とは

ではどのようにしてワサビを使うのが正しいのか?

image

まずお刺身の上に、好みの量のワサビを乗せます

次にワサビの乗ったお刺身をワサビを挟むように二つに折り、それからお醤油をつけて食べます

挟むのが面倒くさいかた……

刺身の片側にワサビをつけて、逆側にお醤油をつけていただきます

このようにすればワサビの風味もお醤油の味も楽しむことができ、何よりお刺身本来の持つ素材の旨味を損なうことなく、本当に美味しくお刺身をいただく事ができますので、是非ともお試しいただきたいと思います

こういった説明をすると、和食のマナーって堅苦しい、敷居が高い、自分の好きなように食べさせて!などと言われそうですが

マナーだから、これが礼儀だからという理由でこういった食べ方をするのではなく

提供されたものを一番美味しい食べ方でいただくことが、すなわちマナーだという解釈なのですね

先人の知恵や経験から生まれた作法……

そう、マナーには、それも含めてそうすることの理由が必ずあるのです

いかがでしょうか

和食のワサビの正しい食べ方

知っていて損はしない正式なマナー

ただそうは言っても

和食は残さずに楽しく食べるのが一番大事

気の合う仲間同士や、家族で食べるとき

自由に好きなように食べて大いに場を楽しむこと

これもマナー

絶対にこうじゃなければダメなんだ

という杓子定規な考えではなく

TPOに合った食べ方も

大事なマナーなんだと

私は思うのです

image
 

追記

私が一人で海鮮丼をいただくときには
ワサビを溶いたお醤油を上からぶっかけて
豪快に……
いっただきま~~す

あら……はしたなかったかしら……

——————————————————————————–

マナーはうわべだけでなく、その本質を学んでいただかなければ意味がありません

直央子の『愛されマナー学』で

私、平川直央子と一緒に見た目も内面も、最高にカッコいいあなた作りを目指してみませんか……

直央子の『愛されマナー学』
           受講生受付中

スカイプでのWeb講座もご利用いただけます

詳細はこちら♥からお気軽にお問い合わせください

個人の方はもちろん企業のご担当者さまのお問い合わせもお待ちしております

直央子の『愛されマナー学』
ホームページはこちら♥から


焼き鳥を串からはずして食べるのはマナー違反…?焼き鳥屋店主の訴え!

焼き鳥を食べるとき、串から外しますか…?

こんにちは
『愛されマナー学』講師の平川直央子です

image

【マナー講師 平川直央子】

飲み会でのお話

焼き鳥の盛り合わせが運ばれてきたときに
一人の男性が
皆が食べやすいようにと
串から外そうとしたところ
別の男性が
それに待ったをかけるシーンがあったのです

彼いわく

「焼き鳥は串から外すものじゃない
そのまま食べた方がずっと美味しい!」……と

あまりの剣幕だったので
その場の雰囲気が多少悪くなったのですが‥……

実はこの議論……

以前に東京のある居酒屋の店主が
『ここ数年
大多数のお客様が焼き鳥を串から外して
シェアをして食べられています 
焼き鳥屋として…凄く悲しい』

と店前に看板を出してブログにアップし
ネット上で大きな物議をかもしだした
問題なのです

image

そのブログがこちら

大勢で分けやすいように
先に串からはずす行為も
気を利かせてのことなのでしょうが

反面
それを良しとしない人もおられるようです

ネット上での書き込みも賛否両論

串から外す派は

「焼き鳥だけじゃなく
他のものも食べたいから
串から外して少しだけシェアしたい」

「外したほうが食べやすい」

「食べ方までいちいち焼き鳥屋に
指図されたくない
好きなように食べさせて……」

という過激な意見まで……

これにたいして串のまま食べる派は 

「焼き鳥は串に刺さっているから
雰囲気があって美味しいのに
わざわざ外しますか……?」

「引っ付いているから
余熱で火が通って美味しくなるのに
外してしまうと冷めてしまう」

「外してしまうと肉汁が出てしまい
美味しくなくなる」

などなど……

 

「折角串に刺して焼いるのだから
一番美味しい状態で食べていただきたい」

という作り手の気持ちはよくわかります

ただ女性の場合

「串のまま食べることについて
お行儀が悪いようで抵抗がある」

と思われている方は
多いのではないでしょうか

いずれにしても賛否両論あるなかで
「絶対にこうでないといけない」

と意見を押し通してしまうのも考えものです

その場に居合わせた人たちが
望んでいることを確認しあって

串のまま食べたい人には
先に好きなものを取っていただく

そのあと外してほしい人たちは
串から外してシェアする……

こうするのが一番よい方法だと私は思うのです

image

飲み会や会食は
コミュニケーションを図るのが
本来の目的のはず

「食べる」ことだけに執着してしまえば
折角の楽しさが半減してしまいます

こういった議論をもお酒の肴にし
会を盛り上げ
楽しい場を作り出すことこそが

飲み会のマナーなのかもしれません

それにしても

焼き鳥屋店主の想いのこもった
このブログでの訴え……

私は……

その想いに敬意を表し

今後は串のまま食べてみようと……

思っている今日この頃です……

あなたはいかがですか…?

——————————————————————————–

マナーはうわべだけでなく、その本質を学んでいただかなければ意味がありません

直央子の『愛されマナー学』で

私、平川直央子と一緒に見た目も内面も、最高にカッコいいあなた作りを目指してみませんか……

直央子の『愛されマナー学』
           受講生受付中

スカイプでのWeb講座もご利用いただけます

詳細はこちら♥からお気軽にお問い合わせください

個人の方はもちろん企業のご担当者さまのお問い合わせもお待ちしております

直央子の『愛されマナー学』
ホームページはこちら♥から


LINEやメール、SNSで褒める、感謝する、謝る……どうせなら直接言葉にして伝えませんか!

あなたの想いは、スマホのキーボード操作だけで相手に伝わりますか…?

こんにちは
『愛されマナー学』講師の平川直央子です。

image

【マナー講師 平川直央子】

人が社会で生きていく以上
無視することのできない人間関係

優秀で仕事をバリバリとこなし
知識も豊富……

でも
周りとの人間関係がうまくいっていなければ
悩みやストレスは溜まるばかりです

最近はSNSの普及により
リアルに対峙しての会話や
コミュニケーションが取れない……
という人たちが増えているとのこと

謝罪の言葉やお礼の言葉
好きな人への告白まで
キーボードの操作で済ませる方が
多くなっているとお聞きする度に
私の中で
なにか得たいの知れない不安が
膨れ上がっていくのを否めません

こういったことが当たり前になってしまうと
時代の進歩……
という語句だけで片付けてしまうには
あまりにも無機質な人間関係が
はびこる世の中になってしまうのでは……

そんな心配をしてしまいます

相手を誉めること
お礼お詫びなど
直接にしっかりと言葉で伝えることが
良好な人間関係のエッセンスになり
やがて自分も相手も心地よくなる……

せめてそういった努力は
社会生活をいとなむ人として
身に付けておくべきだと私は思うのです

面と向かって褒めましょう

直接に
素直に相手を褒めましょう

取って付けたようなお世辞は別にして
相手への褒め言葉を口に出すことは
人間関係を良好にさせる最高の方法だと思います

褒められて嫌な気分になる人はいません
恥ずかしがらずに
目の前で褒めるということを
是非習慣化してみてください

感謝の表現「ありがとう」を直接言葉で伝えましょう

「感謝の言葉」は褒め言葉と同じくらい
相手も
そして自分も気持ちよくなる魔法の言葉……

なされたことが
当たり前だと思ってしまうと
感謝の気持ちが生まれません

この世の中には
当たり前のことなど何一つないのですから
どんなことにも感謝を忘れない

すると
「ありがとう」という言葉が
自然と身に付いてくるはずですよ

よく「すみません」……
と言われる方がいらっしゃいますが
「すみません」とは謝るときに使う言葉

感謝の想いは「ありがとう」
はっきりと言葉で伝えましょう

image

気まずくなったら目の前で謝りましょう

素直な気持ち
自分が悪いと思ったときは当然ですが
そうでないときも
柔軟な気持ちを持ちたいものです

意見のぶつかり合いは向上の証ですが
感情のぶつかり合いは人間関係を崩壊させ
後々まで尾をひいてしまいます

「ごめんなさい」
目の前でいうこの一言で
相手は
それまで持っていきようのなかった気持ちを
納めることができるかもしれません

ここは大人になって……
という表現がよく使われますが
人間関係において
すごく大事なことだと私は考えます

褒める

感謝する

謝る

相手を思いやるがゆえに言葉で伝える……

これもマナー

そうマナーは愛なのですから

——————————————————————————–

マナーはうわべだけでなく
その本質を学んでいただかなければ
意味がありません

直央子の『愛されマナー学』で

私 平川直央子と一緒に
見た目も内面も
最高にカッコいいあなた作りを
目指してみませんか……

直央子の『愛されマナー学』
受講生受付中

スカイプでのWeb講座もご利用いただけます

詳細はこちら♥からお気軽にお問い合わせください

個人の方はもちろん
企業のご担当者さまのお問い合わせも
お待ちしております

直央子の『愛されマナー学』
ホームページはこちら♥から