『おにぎり』と『おむすび』ってなにか違うの……?

あなたは『おにぎり』派…それとも『おむすび』派…?

こんにちは。
『愛されマナー学』講師の平川直央子です。

image
          

今回はちょっぴり緩やかなお話を……

時間がないとき、ちょっと小腹が空いた時などに『おにぎり』って重宝しますよね。

デパ地下やコンビニなどで売っているものも、具のバリエーションが豊富で、いろんな味が楽しめます。

で、先日通りすがりのセブンイレブンでおにぎりを買おうと思ったところ、ふと見ると……

私が買おうとした『おにぎり』……

セブンイレブンでは『おむすび』って表記なんですね。

その時はさほど気にならなかったのですが、後日ファミリーマートで見たときも『おむすび』という表記……。

あれっ、『おにぎり』……『おむすび』って
どちらが正しいの……?

そもそも両者に違いはあるのでしょうか……?

こうなってくると好奇心旺盛な私はその事が気になって仕方がありません。

ということで、ネットでちょっと調べてみました。

東日本では『おむすび』で
西日本では『おにぎり』と、地域によって呼び名が違うという説。

そう言えば関西が発祥の地のLAWSONは『おにぎり』という表記でしたよ。(妙に安心……)

昔の人は山を神と崇め、その力を授かるために米を
山型(神の形)にかたどって食べたと言われ、むすびの神の語源から『おむすび』。

『おにぎり』は「にぎりめし」に由来し、庶民の言葉であった……。

つまり『おむすび』は三角形でないといけなくて、『おにぎり』はどんな形でも良いという、語源と形が全く違うという説。

童話の「猿かに合戦」は、どっちだったでしょう……

アンパンマンに登場するのは「おむすびマン」……
そういえば三角の形をしていますよ……。

『おにぎり』が庶民の言葉であったのに対し、平安時代の貴族の女房言葉で『おむすび』という説。

縁起かつぎで、『おにぎり』「鬼切り……禍を避ける」
『おむすび』は良い縁を結ぶ……からきており、TPOによって使い分けられてきた……という説。

手製のものが『おむすび』で、道具を使ったものが『おにぎり』という説。

image

ちょっと面白いのが、三角という形は携帯に便利で普段用、
俵の形は慶事用だという説。

他にも諸説さまざまで、どれが本当なのか…
全く分かりません……(汗)

最後の頼みの綱、広辞苑で調べてみたところ……

「同一のもの」との説明のみで、違いは載っていませんでした……

なんじゃそれ…………

あら、はしたない言葉を……(笑)

結局のところ、お米の生産者や『おにぎり』を作っていただいた人に感謝の気持ちを忘れず、残さずに美味しくいただければ

『おにぎり』であろうが『おむすび』であろうが、呼び方なんてどうでもいい……

という結論に達したのでした。(笑)

直央子の『愛されマナー学』
ホームページはこちら♥から

——————————————————————————–

マナーはうわべだけでなく、その本質を学んでいただかなければ意味がありません。

直央子の『愛されマナー学』で

私、平川直央子と一緒に見た目も内面も、最高にカッコいいあなた作りを目指してみませんか……。

直央子の『愛されマナー学』
           受講生受付中。

スカイプでのweb講座もご利用いただけます。

詳細はこちら♥からお気軽にお問い合わせください。

個人の方はもちろん企業のご担当者さまのお問い合わせもお待ちしております。


挨拶は分離礼で、でも同時礼ではダメなのですか……?

分離礼はどのようなシーンで使われる?

こんにちは。
『愛されマナー学』講師の平川直央子です。

image

【マナー講師 平川直央子】

皆さんは分離礼ってご存知ですか……?

挨拶をするとき、一般的には「おはようございます」「ありがとうございます」などの挨拶言葉を言いながら頭を下げます。

すると、その言葉は地面に向かって言っていることになるので、相手への気持ちが充分に届かない……。

これを同時礼と言い、ビジネスシーンなどでは、良いとされていないようです。

そんな状況にならないように考えられた方法、
先に言葉を発し、あとから頭を下げる。

そういう流れだと、しっかりと相手の顔を見て、なおかつお辞儀もきれいにでき、心のこもった挨拶になる。
という考え方……これを分離礼と言います。

特にホテルや飲食店、会社の受付など、お客様をお迎えする、あるいはお見送りするシチュエーションのある場面では、この分離礼が適しているのかもしれません。

その他ではどのようなシーンで使われているのか……

マナー講座などで、接客の一つのマニュアルとしてお話しすることは多いのですが、
どうでしょう……あとは就職などの面接時のマナーとしてお教えしていることがあります。

お教えしていながらこんなことを言うのはどうかと思うのですが、私個人的には、男性女性を問わず分離礼をされることはあまり好きではありません。

自然に挨拶をするとき、人は言葉と動作を同じタイミングでするものです。

あくまでも個人的な考えですが、
敢えて言葉と動作を分けてしまうことで受け手側には不自然さが目立ってしまい、なんとなく良い印象を持てない……。

ビジネスシーンにおいて、特に初対面の挨拶などの
場合、すごくぎこちなく写ってしまうのです。

以前に企業研修の挨拶の仕方で、分離礼についてお話ししたことがあり、その挨拶の仕方を社長様がとても感心されたのですが……

その後は社員のかたたちに、どんなときでも分離礼を強制している……とお聞きし、私の説明不足を大いに反省したものです。

私が打ち合わせやミーティングなどで良く利用する、とあるホテルの方は、お客様に対し挨拶の角度を保ちながら、頭だけ下げずにお客様に最高の笑顔を見せていました。

挨拶のやり方自体は同時礼なのですが、同時礼の良くないところをカバーした方法、
床ではなくお客様のお顔をしっかりと見る…という点において分離礼を取り入れている。

すごく素敵で好感の持てる挨拶だなあ…と感心したものです。

分離礼は素晴らしい挨拶方法だと思いますし、否定するつもりはありません。

ただ、挨拶を形ばかりにこだわってしまえば、不自然なものになりかねません。

image

気持ちを伝えたい時の姿勢、相手が心地よく思う挨拶、それはこちらの強い想いから自然と出てくるものだと思っています。

分離礼は、個々の挨拶向上を目指す上で、一つの方法、……こういうやりかたもある……と理解して取り入れていただければ…と思うのです。

形よりもまずは想いから…

そうすれば、あなたの挨拶は分離礼であれ同時礼であれ、より素敵なものになることでしょう。

直央子の『愛されマナー学』
ホームページはこちら♥から

——————————————————————————–

マナーはうわべだけでなく、その本質を学んでいただかなければ意味がありません。

直央子の『愛されマナー学』で

私、平川直央子と一緒に見た目も内面も、最高にカッコいいあなた作りを目指してみませんか……。

直央子の『愛されマナー学』
           受講生受付中。

スカイプでのweb講座もご利用いただけます。

詳細はこちら♥からお気軽にお問い合わせください。

個人の方はもちろん企業のご担当者さまのお問い合わせもお待ちしております。


掃除をなめるな!不動産会社店長のこだわり

店長自らが一生懸命掃除をする不動産会社

こんにちは、
『愛されマナー学』講師の平川直央子です。

image

【マナー講師 平川直央子】

以前に私の仕事の関係で、阪急沿線のとある街に何日か続けて行っていた時のこと。

朝、駅前にある大手の不動産会社の店舗の前を通る度に、その店の30才前後くらいの男性が、デッキブラシを持って、お店の玄関前を一生懸命磨いている姿を目にしていました。

前を通る人たちに「おはようございます!」と爽やかに声をかけながら作業をしている姿がとても好ましく、こちらもついつい笑顔で挨拶を交わします。

そんなやり取りが何日か続くと、自然と顔馴染みのようになり、ある日私の方からお声かけしたのです。

「いつも、元気よく一生懸命お掃除されてますね。毎日感心しているんですよ」と

ふと彼の名札が目に入ったのですが、そこには店長の文字が……

私は続けます。
「まあ! 店長さん自らお水を撒きながらデッキブラシで……素晴らしい」

少し照れたように
「ありがとうございます。これだけは僕のこだわりなんですよ」……と彼。

お話をよく聞くと、毎朝のトイレ掃除と玄関前は必ず彼がやっているとのこと。

全国にお店がある不動産会社なので、転勤も多いそうなんですが、赴任したお店では最初に必ずスタッフの人たちにこう言われるんだそうです。

「掃除をなめるな!」と

彼いわく、

「我々の仕事は、お部屋を探されるお客様により良い物件をご紹介すること、

お部屋探しの理由は人さまざまで、新入学、新社会人、ご結婚ということもあれば、場合によっては離婚、失恋の気分転換…ということだってあるのです。

お客様の人生の分岐点に関わるという意味では、凄く重要な仕事なんですね。

当然にお客様をお迎えする姿勢はホスピタリティ溢れるものでなくてはなりません。

お客様をお迎えする店舗を『毎朝、精魂込めて掃除をする』

ホスピタリティと、言葉にするのは簡単ですが、その気持ち想いがなければ本物にはなりません。

掃除は僕のなかで、そのバロメーターなんです。

掃除を手を抜かずに一生懸命するという想いから、お客様をお迎えする姿勢が生まれるのだと思うのです。」

素晴らしい!

カッコいい!

久しぶりに人の熱い言葉を耳にしました。

image

『掃除をなめるな!掃除がお客様をお迎えする姿勢のバロメーター』……

まさに名言です。

おそらく……お店の業績も素晴らしい…と想像できますね。

ようし、私もお家の掃除、がんばるぞ!

直央子の『愛されマナー学』
ホームページはこちら♥から

——————————————————————————–

マナーはうわべだけでなく、その本質を学んでいただかなければ意味がありません。

直央子の『愛されマナー学』で

私、平川直央子と一緒に見た目も内面も、最高にカッコいいあなた作りを目指してみませんか……。

直央子の『愛されマナー学』
           受講生受付中。

スカイプでのweb講座もご利用いただけます。

詳細はこちら♥からお気軽にお問い合わせください。

個人の方はもちろん企業のご担当者さまのお問い合わせもお待ちしております。