女性の『品格』と『品位』とは 愛されるマナー美人の資質

女性が『品格』と『品位』を備えるために意識すること

こんにちは
『愛されマナー学』講師の平川直央子です

image

【マナー講師 平川直央子】

マナー美人を目ざす上で

忘れてはいけない『品格』と『品位』

よく耳にする言葉ですね

ではこの『品格』と『品位』とは

どういう意味なのか

少し調べてみると

品格はその人の持つ上品さプラス格のこと

気高さなどの意味

似た言葉の品位は

それに礼儀や節度

人徳なども含まれる‥‥とあります

職場や人の集まるところで

素晴らしい立ち居振舞いをしようとしても

いざ自分にマイナスな状況が発生したとき

あるいはピンチに追い込まれたときなどに

人はついつい本音の行動が出てしまいます

たとえば

自身の仕事が

思うように進まなかったときや

気分が乗らないときの

他人の何気ない言動に

思わずいらっとしてしまう

レストランなどで

オーダーと違うものが運ばれてきたとき

口に出さないまでも

露骨に嫌な表情を見せてしまう

他人の落ち度や価値観の違いが先に目に入り

この人のせいで嫌な思いをしている……

という思考になってしまう

更に

他人の落ち度や

自身がその人に感じる気に入らないところを

スピーカーのように

愚痴 不平不満 悪口として吹聴する

こうしたことが常に繰り返されると

それらは当然に品格が失われた状態で

外見に出てくるものです

どんなに若くてもどんなに着飾っても

またファッションセンスがあって

スタイルがよくても

頭や心の中が

品のない状態になっていますと

その人の体全体に

負のオーラが現れてしまいます

品のなさというものは

表情にも現れます

特に口元や目つきにでてしまうようですよ

もちろん誰もが

自分というものを持っていますから

自分と反する言動を誰かが発したときや

その人のミスで迷惑を被ったときに

不快に思うことは当然です

ただ自分のうっぷんをはらすために

悪口を吹聴したり

露骨に態度で不快感を示すことを

当たり前にしてしまうと

周りにも

似たような資質を持つ人逹が集まります

心持ちに余裕がある人は

品格 品位のある人として

人の目にも映ります

自分と違った他の人の価値観をも

受け入れられる

人のおかしたミスを寛大な心で受け止める

そんな器の大きさと人徳が備わった

凛とした女性を目指したいものですね

image

立ち居振舞いをよく見せたり

外見を着飾ったりするだけでは

単なるエレガントさの物真似にすぎません

普段の心持に 感謝と謙虚さ

そして『愛』があれば

自然に相手を気遣う言動

そして品格と品位が

備わってくるのだと思うのです

そう

『品格』と『品位』あるマナー美人は

他人を気遣う

『愛』から

生まれるのですから

——————————————————————————–

マナーはうわべだけでなく
その本質を学んでいただかなければ
意味がありません

直央子の『愛されマナー学』で

私 平川直央子と一緒に
見た目も内面も
最高にカッコいいあなた作りを
目指してみませんか……

直央子の『愛されマナー学』
       受講生受付中

スカイプでのWeb講座もご利用いただけます

詳細はこちら♥から

お気軽にお問い合わせください

個人の方はもちろん
企業のご担当者さまのお問い合わせも
お待ちしております

直央子の『愛されマナー学』
ホームページはこちら♥から


春よ来い!新しい何かが始まる節目に『自分磨き』も始めましょう!

春を迎えるときこそ『自分磨き』が大事です

こんにちは
『愛されマナー学』講師の平川直央子です

image

【マナー講師 平川直央子】

梅一輪

いちりんほどの

暖かさ

松尾芭蕉の弟子

服部嵐雪(はっとりらんせつ)の詠んだ俳句です

梅の花が一輪

また一輪とだんだん咲くにつれて

少しずつ暖かくなっていく

そんな様子を表した有名な句ですね

すぐそこに

心踊らせる季節

春の足音が

聞こえ始めました

春は

新入学 新社会人

転勤や転職

或いは独立して新たなことを始める

いずれの理由にしても

それぞれに志と希望を胸にいだき

ワクワクした気分で臨まれることと思います

image

気持ちも新たに……の春は

自分磨きの種を植える

絶好のときでもあります

「春植えざれば秋実らず」という諺のように

何もしなければ結果は何も残らない……

努力なくして成果は生まれない……

年令 未婚既婚に関係なく

豊かで幸せな人生にするために

この春は

外見も

そしてもちろん内面も

大いに自分磨きをいたしましょう!

新入社員のあなた

就活 婚活をされているあなた

子育て真っ最中のあなた

ご自身を今よりもっと輝かせたいあなた

直央子の『愛されマナー学』で

私 平川直央子が

あなたの自分磨きの種植を

一所懸命 

応援 お手伝いいたします

詳細お問い合わせはこちら♥から

お気軽にどうぞ!

さあ

ご自身でこんなふうになりたいと目標を定め

楽しみながら

洗練されたマナーを身に付けていきましょう

直央子の『愛されマナー学』の各講座が

あなたの自分磨きに

少しでもお役にたちますように♥

——————————————————————————–

マナーはうわべだけでなく
その本質を学んでいただかなければ
意味がありません

直央子の『愛されマナー学』で

私 平川直央子と一緒に
見た目も内面も
最高にカッコいいあなた作りを
目指してみませんか……

直央子の『愛されマナー学』
       受講生受付中

スカイプでのWeb講座もご利用いただけます

詳細はこちら♥から

お気軽にお問い合わせください

個人の方はもちろん
企業のご担当者さまのお問い合わせも
お待ちしております

直央子の『愛されマナー学』
ホームページはこちら♥から


人には『口は一つなのに耳は二つ』 ユダヤの格言に学ぶ愛されマナー

口は一つなのに耳は二つあるのはどうして…?

こんにちは
『愛されマナー学』講師の平川直央子です

image

【マナー講師 平川直央子】

ユダヤの格言に

人には口が一つなのに

耳が二つあるのは何故だ

それは自分が話す倍だけ

他人の話を聞かなければならないからだ
 
というものがあります

一般的に教えられる

コミュニケーション能力を高める方法は

「正しい話し方」や「 話術のテクニック」などの

話す能力のことばかりが

多く語られているかもしれません

現実に 聞くことより

話すことが好きな人が

圧倒的に多いからなのでしょう

ということは

コミュニケーション能力を高めるのであれば

まず人の話を聞く

この聞く力を高めるべきではないのか

上手にコミュニケーションをおこなうための

非常に的を得た格言だと私は思います

自分が一つ言ったら

相手の言うことは二つ聞く

ようするにしゃべるのは程々

相手の話はしっかりと聞きましょう

ということですね

この聞くという姿勢こそが

マナーの基本

さらに

自分がしゃべって得られることよりも

お話を真剣に聞くことによって

得られ学べることの方がはるかに多く

自身の知識や考え方の引き出しが

幅広く増えていくのだと思います

image

そしてもう一つ

この格言の意味を考えるならば

片方の言うことだけをとらまえて

物事を判断するのではなく

もう片方の意見にも耳を傾けましょう

そんなことも

言い表したかったのではないでしょうか

一つを聞いて二つ言うタイプの人や

自分のことばかり話して

全然人の話を聞かない人などは

相手にたいする尊厳の気持ちや

思いやりにもかける人

いわゆるマナーの根源を理解できていない人

ということになってしまいます

奥ゆかしく自分のことは程々に

相手の話は一所懸命に聞く

こんな人にはすごく好感が持てると思いませんか

いかがでしょう

この格言のように

耳が二つあることを

絶えず意識してみませんか

そうしたら私たちは

人の話を

もっともっと

聞くことができるようになるのかもしれません

——————————————————————————–

マナーはうわべだけでなく
その本質を学んでいただかなければ
意味がありません

直央子の『愛されマナー学』で

私 平川直央子と一緒に
見た目も内面も
最高にカッコいいあなた作りを
目指してみませんか……

直央子の『愛されマナー学』
       受講生受付中

スカイプでのWeb講座もご利用いただけます

詳細はこちら♥から

お気軽にお問い合わせください

個人の方はもちろん
企業のご担当者さまのお問い合わせも
お待ちしております

直央子の『愛されマナー学』
ホームページはこちら♥から